今回は、2014年6月のヤマレコで発見した記録、懐かしの思い出山行、八ヶ岳について書いてみます。中学時代の友人と同窓会風の雰囲気で、のんびり宿泊したのが赤岳鉱泉です。ここは、お風呂もあって、夕食が豪華な感じで美味しく、人気の山小屋です。特に女性に人気があり、登山者は一度は訪れているのではと思います。館内の作りも洒落ていて、プチホテルのような雰囲気です。この時は平日に休んで行ったので、それほど混雑はしていませんでした。到着日に赤岳鉱泉で宿泊し、翌日早朝から硫黄岳→横岳→赤岳に登り下山しました。良いお天気に恵まれ楽しかったのですが、一日で周回し、そのまま下山、美濃戸口の駐車場に着くころには、結構疲れていました。もう一泊するのが、下山時に焦らず山を楽しめて良かったかも。
テント場には、水場もあり快適そうな環境なので、また機会があればテント泊してみたいところ。南アルプスには最近いけていないので、今年は白峰三山縦走(北岳~間ノ岳~農鳥岳)をしてみたいなと思ってます。っが、農取オヤジさんで有名な農取小屋は休業中らしいです。まだ行ったことがなかったので残念(><)
登山をされない方でも、赤岳鉱泉までキャンプや小屋泊を楽しみにいくのも良いかもしれません。この夏にお風呂の改修工事をするそうで、2023年6月25日(日)~2023年7月4日の工事期間中は入れないそうです。小屋で入浴希望の方はご注意をー。





