植物– category –
-
空木岳(2864m)・池山尾根コース日帰り
English 敬老の日を含む9月の3連休、不安定なお天気予報でしたが、晴天に恵まれました。 この度は中央アルプスへ、戸倉山と空木岳(うつぎだけ)に登ってきました。 初日は伊那富士と呼ばれる戸倉山(1681m)へ 金曜日、仕事を終えて夕方に大阪を出発、... -
双六岳(2860m)からのホレボレ眺望・円空を想う
English 9月に入っても酷暑の気温ですが、そろそろ涼しくなってほしいと思うこの頃ですね。 今回の登山は、友人のリクエストもあって双六岳に登ってきました。10年前の10月の三連休、初冠雪で双六岳は諦め、鷲羽岳に登ってヘトヘトになり下山したので... -
ハードな飯豊山(2105m)・2023お盆山行
English お盆山行の2座目、飯豊山に1泊で登ってきました。福島、山形、新潟三県の県境に位置する広大な飯豊連峰、飯豊本山に一等三角点が置かれ、飯豊連峰の盟主。山岳信仰の拠点である飯豊山神社が山頂より15分のところにあります。 川入の御沢口からは標... -
会津磐梯山(1816m)・小原庄助さんを思いながら
English 今年のお盆は台風で締めくくりとなりましたが、みなさんご無事でしょうか。関西直撃の台風がやってくるということで、東北からそそくさと台風が来る前に大阪に帰ってきました。 今年は、磐梯山・飯豊山・安達太良山を登ろうということで、8月9日... -
伊吹山、星空観賞会・スターリンクトレイン発見
English 週末に滋賀県最高峰の伊吹山(1377m)にて、星空観賞会があるとのことで行ってきました。 薬草で有名な伊吹山、春は花、夏はナイトハイク、冬はスキー登山など楽しめ、多くの登山者で賑わっていますが、今回はドライブ登山です。 2023年7月12日の大... -
コウホネ(河骨)咲いてました@交野山クリーンハイク
English 毎年恒例のクリーンハイクで、交野山に登ってきました。台風予報だったので心配してましたが、素早く通過してくれたおかげで、暑いくらいのお天気でしたね。 例年6月第1日曜日が清掃登山の日なのですが、梅雨時にも関わらず、雨に降られた覚えが... -
ササユリ、二上山で見つけた
English この週末は奈良方面へ、土曜日は二上山、日曜日は三輪山に午前中だけのサックリ登山をしてきました。 本日早くも梅雨入りしましたが、梅雨時はそろそろササユリが咲き始める時期だなと歩き進めると、こんな可憐なササユリが鹿谷寺跡の十三重石塔前... -
中之島バラ園、満開です。
English 先週あたりから、週末に雨が降るサイクルになってきましたね。今週の山の会の例会山行は雨天中止になりました。晴耕雨読といいいますが、雨の日は動的活動が強制的に禁止されるので、お日様を見てそわそわせずに内的思考ができる、貴重な時間とな... -
春爛漫
English この春からブログを始めようと思い立ち、日々の暮らしの中で気づいたこと、趣味の登山、スキー、バードウォッチング、地元情報などなど、思いのままに綴っていこうと考えています。 たまに覗いてお付き合い頂けると嬉しいです。今後ともよろしくお...
1